![](https://g-friends.me/wp-content/uploads/2019/07/340e8a1de4e03cd86a926bcc49db697c.png)
放課後等デイサービス"Good Friends"の
特徴についてご紹介します。
療育プログラム
Program
グッドフレンズグループの各施設における専門スタッフ在籍の有無はこちらよりご覧ください。
![](https://g-friends.me/wp-content/uploads/2019/07/caa1a1738ed7b1602cc39496d0ab9c5d.png)
Program01
社会性の構築と5領域を取り入れた小集団による療育プログラム
学校や園などで友人関係の構築や集団行動が苦手なお子様も、グッドフレンズの小集団の療育を通し、一人ひとりに寄り添いながら支援を行っていきます。
また運動、制作、外出支援、クッキングイベントなど、多岐にわたる活動を通し、お子様の得意なこと、好きなことを探して深め、自信や自己肯定感の構築へもつなげていきます。
※5 領域:「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」
![](https://g-friends.me/wp-content/uploads/2019/07/1dfea5097e7ec13a98c664c9ce77f072.png)
Program02
言語聴覚士による個別・小集団プログラム
言葉の遅れ、発音、吃音、など言語障害をお持ちのお子様を対象に、発語・発音訓練を行います。
言語カードや絵本、ことば遊びなど、お子様に合うツールや方法を見つけながら音声言語に限らない柔軟な支援を行います。
また音声言語のみではなく、適切な食べ方や飲み方が身に着けられるように正しい嚥下方法の習得支援やお口の体操などを通し、発音や発語へもつながる全体的なサポートも行います。
![](https://g-friends.me/wp-content/uploads/2019/07/131074caa4dd7e85641b87f3f3e1a9f1.png)
Program03
ソーシャルスキルトレーニングによる自己理解や他者理解への支援
心理担当職員による SST(ソーシャルスキルトレーニング)を通し、「自分の気持ちや考えを知ること」「相手の立場に立って考えること」を身に着け、社会(=集団)の中で、より自分らしく生きていけるようにサポートを行います。
年齢やお子様の発達段階に合わせながら、ワークによる個別の支援や、事業所内でお友達と一緒に活動をすることによる集団での支援を通して、他者との関わり、自己/他者理解を深めていきます。